2022年10月23日

今井町の秋祭り

今井町で「秋祭り」があるのを知り、行ってきた!
01.jpg
近鉄橿原線「八木西口駅」で下車、町は駅の南西側にある。

02.jpg
線路を横切る地下の自由通路に改札がある
03.jpg
今井町の北側にはJR万葉まほろば線が走っている
04.jpg
町の東側の大通りの南の外れにある「まちなみ交流センター」
05.jpg
明治36年に建設された「高市郡教育博物館」が、
現在今井町の資料館となっていて、
06.jpg
今井町の特徴がジオラマで学べる。
07.jpg
このような幅の道が縦横に整然と並ぶまちなみ!

寺内町として成立した今井町の中核となった「称念寺」
08.jpg
10数年前には傾きかけていた本堂も、
今年_2022年の3月に修復工事が完了!
09.jpg
この本堂は◎重要文化財で、
昨日の10時〜12時と本日の10時〜16時が見学会!
これも今日今井町を訪れる動機となった!!
10.jpg
お昼過ぎ、町の南西端にある「春日神社」から
「地車(だんじり)」が外周道路を動き出す!
11.jpg
背後に見えるのは「畝傍山」で、ふもとに「橿原神宮」がある
12.jpg
今井町で一番有名な「今西家住宅」の横を通って町中へ・・・
13.jpg
14.jpg
狭い道を直角に方向転換するのだが、
15.jpg
車輪は円筒形で直進しかできず、力ずくへ引き回すことになり
16.jpg
路面に木の轍(わだち)が残る!
17.jpg
お祭りなので、軒先に紅い提灯がぶら下げられている
18.JPG
町内をぐるぐる回って東の大通りに出たところで、
だんじりに同行するのは切り上げ!午後3時ごろだったか・・・
この後だんじりは南の外周道路を西へ向かい、
午后4時に春日神社に宮入、収蔵庫に収められる予定!

下指差しこれが本日の歩行ルートで、右上が起点の近鉄「八木西口駅」
19.JPG
CLICKして拡大の上ご覧ください!
下指差し同じ場所の航空写真です
20..JPG

以下に「パンフレット」を掲載します。
今井町_01.jpg

今井町_02.jpg

今井町_03.jpg
続きを読む
posted by yoko at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | あれこれ