前回訪れたのは2005年秋だったので10年半振りで、
半島の海岸沿いの道にトンネルがやたら多かった記憶がある。
それが細くて自転車では走りづらいと思われたのだが、
すべて解消されていた。
半島北端の神威岬から積丹岬までの道にあるトンネルは次の五つ!
余別トンネル:2011年…新旧の入口が並んで見える!
日司トンネル:2002年…これは前回既にできていた!
日司トンネルを通過した側…新旧入口隣接!
厚苫トンネル:2006年…新旧入口が見える!
丸山トンネル:2008年…旧トンネルは短く!
沖歌トンネル:2008年…広い歩道が片側についているのは共通仕様!
豊浜トンネル:2000年…前回既にできていた!
旧道:豊浜隊道
ワッカケトンネル:2010年
旧道は白岩町を通過していた!
実は半島西側の岩内から神威岬に至る道は、前回同様今回もバスに乗ったのだが、前回の記憶…細いトンネルだらけでとても走れない!という記憶があってバスに乗ったのだが、もう細いトンネルは無くなっていたので、来年は岩内から神威岬まで、是非自転車で走ってみたい!