2020年03月17日

船場ビルディング

先日某会の例会で、友人の建築家から「私の町散歩〜船場のモダニズム建築」というテーマで講和があり、『船場ビルディング』の存在を知って驚いた!
かつて日本建築家協会の役員をしていた頃よく通った、名建築の誉れ高い重要文化財の『綿業会館』からは2ブロック北と近く、それよりそもそも40年以上建築家として大阪で仕事をしていたのに、これほど魅力的な建築の存在を知らなかったとは・・・
で、早速行ってきた。
01.JPG
大正13年(1924年)竣工で、1998年に改修

建物正面中央の入口から中庭へスーッと入れるのは、問屋街船場の土地柄から、トラックや荷馬車などを引き込めるように!という機能性を重視したからだって・・・
02.JPG

細長いパティオ風中庭の吹き抜けが気持ちいい!
03.JPG

地上5階建てで、エレヴェーターが一機設置されている。
04.JPG

後で知ったのだが、「見学は事前に申し込み」とのことだった。
05.JPG
posted by yoko at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187282185

この記事へのトラックバック