2020年09月16日

隈研吾設計の建築

隈研吾設計の建築が完成し、
見学する機会があったので行ってきた!
奈良市立一条高等学校講堂・・・
東西に走る幹線道路に面した北側にあり、
01.JPG

講堂の金属板葺きの大きな屋根が道路から見える
02.JPG

校門を入って左手‗西側
03.JPG

ファッサードは例によって木製のルーバー
04.JPG

奈良県産の杉板、幅20cm、厚さ3cm
05.JPG

ルーバーの軒裏が
06.JPG

そのまま室内へ・・・
07.JPG

天井の高い「ホワイエ」
08.JPG

壁に木製のプレートが!
09.JPG
実はこの講堂、老朽化したため建て直されたのだが、
2020年が創立70周年ということで、
同窓会で寄付を集めて、新国立競技場を設計した
世界的建築家の隈研吾さんに設計を依頼した!
という訳で、
このプレートは寄付者のリストなのです!!

講堂の中へ!
10.JPG

舞台に立つ
11.JPG

ステージにもなる平土間は可動席:360席
その後方に固定席:628席
2階は吹奏楽スペースにもなる客席で、
固定式:150席、可動席:60席
12.JPG

舞台から客席を見る
13.JPG

2階席から舞台を見る
14.JPG

11月のオープニングセレモニーに向けて最後の仕上げ
15.JPG

座席表示は単なる列と数字の表示ではなく
16.JPG

例えば・・・
17.JPG

ホワイエから東方向を見る
18.JPG

その向こう、
学校の東側には国道24号線バイパスが走っていて
21.jpg

その道沿いにおもしろいものを見つけた!
19.JPG

↓クリックすると読めます!
20.JPG
posted by yoko at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187926091

この記事へのトラックバック