□
ルーバーの軒裏が
□
そのまま室内へ・・・
□
天井の高い「ホワイエ」
□
壁に木製のプレートが!
実はこの講堂、老朽化したため建て直されたのだが、
2020年が創立70周年ということで、
同窓会で寄付を集めて、新国立競技場を設計した
世界的建築家の隈研吾さんに設計を依頼した!
という訳で、
このプレートは寄付者のリストなのです!!
□
講堂の中へ!
□
舞台に立つ
□
ステージにもなる平土間は可動席:360席
その後方に固定席:628席
2階は吹奏楽スペースにもなる客席で、
固定式:150席、可動席:60席

□
舞台から客席を見る

□
2階席から舞台を見る

□
11月のオープニングセレモニーに向けて最後の仕上げ

□
座席表示は単なる列と数字の表示ではなく

□
例えば・・・

□
ホワイエから東方向を見る

□
その向こう、
学校の東側には国道24号線バイパスが走っていて

□
その道沿いにおもしろいものを見つけた!

□
↓クリックすると読めます!

固定式:150席、可動席:60席
□
舞台から客席を見る
□
2階席から舞台を見る
□
11月のオープニングセレモニーに向けて最後の仕上げ
□
座席表示は単なる列と数字の表示ではなく
□
例えば・・・
□
ホワイエから東方向を見る
□
その向こう、
学校の東側には国道24号線バイパスが走っていて

□
その道沿いにおもしろいものを見つけた!
□
↓クリックすると読めます!