スマートフォン専用ページを表示
横川隆一のブログ
建築・音楽・自転車・旅・あれこれ・・・
<<
2024年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(05/28)
フェニーチェ堺
(04/14)
大阪市立東洋陶磁美術館がリニューアルオープンした!
(03/17)
国宝「東福寺三門」の「太閤柱」が無かったら!
(03/16)
国宝「東福寺三門」の「太閤柱」
(02/18)
必見!「古代メキシコ」展
カテゴリ
あれこれ
(67)
自転車・旅
(50)
音楽
(39)
建築
(53)
スキー
(8)
美術
(44)
過去ログ
2024年05月
(1)
2024年04月
(1)
2024年03月
(2)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年09月
(2)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年06月
(1)
2023年05月
(3)
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(1)
<<
国宝「東福寺三門」の「太閤柱」
|
TOP
|
大阪市立東洋陶磁美術館がリニューアルオープンした!
>>
2024年03月17日
国宝「東福寺三門」の「太閤柱」が無かったら!
気になって仕方がない「太閤柱」ですが・・・
◇
写真から「太閤柱」を消してみました!
あまりの軒の出の大きさが心配になった太閤秀吉が、
柱を寄進するまでの150年間はこうだったのだ!
◇
「東福寺三門」へは、京阪電車「鳥羽街道」駅から徒歩10分ほど
「涅槃図」は来年3月の「涅槃会」まで観ることが叶いませんが、
「三門」は時々特別公開されているようなので、是非お訪ねください!
posted by yoko at 10:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
建築
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190818609
この記事へのトラックバック
検索ボックス
最近のコメント
今年は石垣島へ!
by 辻原弘市 (06/04)
今年は石垣島へ!
by 石垣島 (06/04)
フェニーチェ堺
by 神谷雄績 (05/28)
大阪市立東洋陶磁美術館がリニューアルオープンした!
by 坂本信幸 (04/15)
薬師寺東塔にびっくり!!
by 古田義弘 (01/14)
リンク集
横川隆一のホームページ
管理者用
最近のトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0