一人旅ならカラオケとかいろいろ方法がありますが、
仲間と一緒の旅行の場合は工夫が要ります。
今回の自転車旅行の場合…。
一日目は、
午後の後半土砂降りの雨で雨宿り、
そばに公衆電話ボックスがあったのでその中で…。
二日目は、
小一時間で行って戻る三角西港へは既に行ったことがあったので
行くのはやめ、そばの人気のない丘に登って…。
三日目は、
走りながら少々、
やり足らなかったので宿で、みんなが入浴中に追加…。
四日目は、
本渡は大きな町でカラオケがあったのでそこで…。
五日目と六日目は三日目同様、
走りながら少々、
やり足らなかったので宿で、みんなが入浴中に追加…。
七日目は、
島原鉄道島原駅で帰便の時刻が違う東京組と別れ、
駅で教えてもらったカラオケへ!
あった!
ラの上の一が欠けていて「カフオケ」と読めるが、
まぎれもなく「カラオケ」でした。
今日は久しぶりによく響く我が家で!
ノルマの発声練習、
ベッリーニのノルマではなく、
半強制的に与えられた労働の基準量!
のノルマを済ませた後、
ためしに次のアリア3曲
妙なる調和:"Recondita armonia"
冷たい手を:"Che gelida manina"
ああ、あなたこそ私の恋人:"Ah!si,ben mio"
を続けて歌ってみたら歌い通せた!
うれしい。
毎日発声練習を続けているからに違いない。