
開館120周年記念 特別展ということで、10月から11月の
2か月にわたった会期もいよいよ次の日曜日で終了だ!
会期中4回の展示替えがあるので「早割4枚セット券」というのを
購入したのと、国立博物館メンバーズの「パスポート」とで、
合計5回入場…で、今日はいよいよ5回目の最終回!
8:50に到着したが、
今日はいつもみたいに歩道に行列が無くて拍子抜け!
ゲートもスムーズに通過できて会場へ、
ロビー内の行列に並んで待っていると、
9:30の開館と同時に行列が動き出して9:40頃には入場、
初出のものを重点的に決めておいた順番で要領よく鑑賞し、
11:00頃には満足して鑑賞を終えることができたのだが…
3階からロビーを見下ろしてビックリ!
外へ出たら、
延々と続いていて、
あれが最後尾!と思いきや、
そうではなかった!
メインゲートでも入場制限をしていてビックリ!
東京国立博物館の「運慶展」も凄かったけれど…

せっかく東京へ行ったので、

国立西洋美術館で「北斎とジャポニズム」を観たのだが、
この企画は素晴らしかったし、
初めて訪れた原美術館で、

昔から気になっていた写真家、田原桂一の展覧会も
観れてよかった!