日常は自転車通勤で、
自宅〜近鉄菖蒲池駅間と近鉄大阪上本町駅〜天満橋間が自転車、
近鉄菖蒲池駅〜近鉄大阪上本町駅間が輪行といことになるが、
雨の場合など自転車が使えない時は、
自宅近くのバス停〜近鉄学園前駅間が奈良交通バス、
近鉄学園前駅〜近鉄大阪上本町駅間が近鉄電車、
谷町九丁目駅〜天満橋駅が地下鉄谷町線ということになる。
昨日は好天ながら荷物が多くて自転車が使えずバス、
交通機関のカードの入ったカードケースをバスの中で確認し、
バスを下車して近鉄の改札口に向かいながらポケットを探ると、
先程ポケットに入れたはずのカードケースが無い!慌てる!
辺りを見回したがそれらしきもなは無く、
乗客を降ろして走り出したバスを止めて車中を探すが見つからず、
とりあえず諦めて各カード会社に電話して失効手続きをし、
バス会社には届け出があったら連絡がもらえるようにお願いをして、
ここまで一時間ほどだったか…。
近鉄の改札には帰宅途中にも寄ったが届いていない。
そして今日午後2時ごろ奈良交通から見つかったとの連絡。
帰宅途中、引き取ってきました。

左上が「無印良品」で売っているアルミのカードケース、
KANKU CLUB カードはPiTaPaカードでクレジットカード、
CI-CAカードは奈良交通のチャージして使うバスカード、
近鉄回数券カードは区間料金の10倍の値段で11回乗れる、
地下鉄1区特別回数券は2000円で200円区間に12回乗れる、
それらと、スルッとKANSAIカード、一式すべて戻ってきました。
これまでも何度か、物を落としたことがありましたが、
必ず戻ってきました。
正直な方に見つけてもらえる幸せ…。